BMW no signal がとうとうでました。
BMWの5シリーズ(F10)の2013年式です。
噂には聞いていましたけど、実際に自分の車に発生するとビックリしますね。
BMW no signal
走行中に突然起こりました。
いきなり音楽が途切れたかと思ったらナビがブラックアウト。
画面には『 no signal 』の文字が!!
とりあえず車を止めてエンジンかけなおしてみます。
ダメです。治りません。
これは困ったと思い、担当のBMWの営業マンに電話しました。

ナビが消えて no signal と出て音楽も聴けなくなってしまいました。

出ましたか!それは買い替えのサインです!X1にする時が、、、笑

そうきますかっ!そんなお金ないです、、、泣

冗談ですよ。がちで言うとですね、、、ナイショですよ!
- i-driveが故障した。経年劣化。
- ナビの裏の配線が切れたとか異常が出た。
- バッテリーがヘタってる

たぶん3つのうちのどれかです。

ナイスな情報ありがとうございますっ!じゃあまた、、、笑

i-driveが故障だと軽く40万いくのでそしたら諦めてX1買ってくださいねー笑
そういえば私のBMWはアイドリングストップしません。
これはますますバッテリーが怪しいじゃないですかっ!
BMW5シリーズ(F10)バッテリーの購入
いつもの車屋に行きました。
私「とうとう私のBMWにnosignalでましたー!」
車屋「やばいですね!直したことありますけど高いすよ!!」
私「そもそも私はこの車を買ってバッテリーを一度も交換したことないので、バッテリー交換したいんですけど、、、いくらです??」
車屋「ウチのルートでバッテリー買うとクソ高いすよ!6~7万しますからね!アマゾンで買ってください笑。交換はウチでしましょ。」
外車のバッテリーといえば、、、
まずはボッシュ
次にVarta
迷ったあげく、アマゾンでバッテリーを買いました。
なぜボッシュにしたのかというと、、、名前をどこかで聞いたことあったからです笑
BMW5シリーズ(F10)バッテリーの交換
1週間後、無事にバッテリーが届きました。
重もたっ!!なにこれ?こんなの持てるわけない笑、的な重さでした!
なんとか車に積みこんで車屋へGO!
するするするーっと簡単にバッテリーを交換してくれました。

じゃーんっ!って見てもなんだかわかりませんが純正バッテリーです。
私のBMWは2013年式なので、10年持ったってことですね!
すごーい!日本車だと5年で交換とか言われてるのに、外車は長持ちしますね!
バッテリー交換後。 no siganl は、、
バッテリーを交換して、エラーを全部けしてもらい、リセットかけてもらったら、、、
なんと!ナビが復活しました!
動いています! no signal が消えました!
ついでにアイドリングストップもするようになりました。
車屋さんの話では、BMWは頭が良いので、バッテリーが弱ってくるととにかく走行重視!で途中で止まんないようにアイドリングストップしなくなったり、i-driveを止めたりするそうです。
なので、バッテリー交換したらi-driveも治ったんですね。
あー、ほんとにi-dribveの故障じゃなくて良かった笑
3万円で済みました。