BMW新型3シリーズ G20 が2019年発売されました。BMWといえば。駆け抜ける喜びというキャッチコピーで有名な誰でも知っているドイツの高級車メーカーです。
その中でも3シリーズといえば、世界中のスポーツセダンのお手本とまで言われている車です。
そんなBMWの3シリーズがこの度、フルモデルチェンジし新型となったのですがこれがヤバいです。とてもカッコ良い。
BMW新型3シリーズ G20
エクステリア
新型G20 | 前型F30 | |
全長 | 4,715mm | 4,645mm |
全幅 | 1,825mm | 1,800mm |
全高 | 1,440mm | 1,440mm |
ホイールベース | 2,850mm | 2,810mm |
全長が少し伸びただけであとはそんな変わらずなんですけど、デザインだけでこんなに変わるものなんですね。新型の方が華があります。

カッコ良いですね。なんですかこの高級感。私は正直、今までBMWの3シリーズを欲しいと思ったことは一度もありませんでした。
理由はなんかちょっと見た目も中身も安っぽいかな?と感じていたからです。BMW買うならゼッタイ5シリーズでしょとホンキで思っていました。
そんな私もこの写真を見て、初めてBMWの3シリーズに一目ぼれです。


最近ではプジョーの508がとてもデザイン的に魅力があると思っていましたがBMWも良いですね。
インテリア

メルセデスベンツは内装が良い。BMWは内装がチープ。というのは昔から良く聞きますけど、今回のBMW3シリーズの内装、相当に高級感が上がってきてるんじゃないですか。
ただ、メーターはデジタルメーター。壊れたらいくらするんだろう?貧乏人な私はそんなことばかり気になってしまいます。
価格とグレード
320i SE | 8速AT | 4ドア | 4,520,000円 |
320i Standard | 8速AT | 4ドア | 5,230,000円 |
320i M Sport | 8速スポーツAT | 4ドア | 5,830,000円 |
330i M Sport | 8速スポーツAT | 4ドア | 6,320,000円 |
320i SE は受注生産で装備もヤバいくらいに何もついていないので選ぶ人はまずいないでしょうね。
私的には「320i Standard」が価格的にも良いかなぁと思ったんですけど、装備表を見ると「320i M Sport」との大きな違いは「8速スポーツAT」、「Mスポーツサスペンション」、「バリアブル・スポーツ・ステアリング」の3点です。すべて走りに関わる装備なので難しいですね。これはやっぱりBMWを味わうためには「320i M Sport」しかないのかなぁ。ってかんじもします。
ただ、「320i M Sport」と[330i M Sport」は価格差が50万円しかないんですよね。それを考えると結局、新型BMW3シリーズを買うなら「330i M Sport」で決まり!になってしまいそう。だってこれからのBMWライフを考えたらここで50万円はケチっちゃダメでしょ!なーんて。
エンジンと燃費等の動力性能
性能 | 320i | 330i |
エンジン型式 | B48B20B | B48B20B |
種類 | 直列4気筒DOHCガソリン | 直列4気筒DOHCガソリン |
総排気量 | 1,998 | 1,998 |
燃費 | 15.2km/ℓ | 15.7km/ℓ |
最高出力 | 135(184)/5,000 | 190(258)/5,000 |
最大トルク | 300(30.5)/1,350-4,000 | 400(40.8)/1.550-4.400 |
320i、330iともに2リッターガソリンターボエンジンですね。っていうか、330iの方がパワーが上なのに燃費が良いのにビックリ。
0-100km加速性能は前の型、F30では「320i 7.3秒」、「328i 5.9秒」でしたけど、今回はどうなのでしょうか。G20の320iでは馬力は同じですけど、トルクがアップしていますので、0-100加速も少しは速くなるのかな。
とか思ったらやっぱり速くなっていて「320i 7.2秒」、「330i 5.8秒」です。ともに0.1秒づつ速くなっています。
BMW3シリーズ G20 総括
3シリーズはちょっと小さいかな?と今までそんなに興味もなかったBMW3シリーズですが今回のフルモデルチェンジで高級感もかなりアップし、全長も4,700mmを超え、とても魅力的なスポーツセダンとなりました。
走行性能はもはや3シリーズなら良くて当たり前!なレベルだと思うので、一度、試乗してみたいです。