BMW528iの試乗 をしました。F10やF11の528iといえば3,000ccの直列6気筒エンジンをイメージするかと思うのですが、私が試乗した528iは2012年に採用された2,000ccのダウンサイジングターボです。
BMW528iの試乗
BMWの直列6気筒エンジンといえばシルキー6とも呼ばれる滑らかなとても吹け上がりの良いエンジンだというお話ですが、今回の2リッターターボの528iはどんなかんじなのでしょうか。
私は以前にメルセデスベンツE350アバンギャルド、w212型に乗っていましたので、それとの比較しながらの試乗です。
外観
スタイリングはとても美しいですね。私の好みなんですがF10に関して言えばMスポーツパッケージよりも素の5シリーズのが上品でカッコ良い感じがします。最近はメルセデスベンツも相当にアグレッシブになってきているので、BMWの上品さが際立ってきているかな。
かといって高級感が無いワケでもありません。誰が見てもスグにBMWということが解る高級感。ただ見た目の高級感ではやっぱりメルセデスベンツのEクラスの方が上かな。スリーポインテッドスターの威力はバツグンです。
内装
BMWも5シリーズとなると高級車の仲間入りなので、内装もけっこう豪華なかんじになっています。ただ操作感が非常に悪いです。iDriveがとても使いにくいです。メルセデスベンツEクラスではそんなに説明書を観なくても操作することができましたけど、この5シリーズは説明書がなくては操作できません。
内装の質感も含め、ここでもメルセデスベンツEクラスの方が優れているかな。見せ方の部分で。
運転していてもBMWはとにかく装備の操作感が悪すぎて、メルセデスベンツって本当に乗り手に親切な車なんだなぁ。と改めて感じてしまったくらいです。
エンジン
エンジン型式 | N52B30A | N20B20A |
最高出力 | 258PS(190kW)/6,600rpm | 245ps(180kW)/5,000rpm |
最大トルク | 31.6kg(310N)/2,600~3,000rpm | 35.7kg(350N)/1,250~4,800rpm |
種類 | 直列6気筒DOHC | 直列4気筒DOHCターボ |
総排気量 | 2,996cc | 1,997cc |
内径×行程 | 85.0mm×88.0mm | |
圧縮比 | 10.7 | 10.0 |
過給機 | なし | ターボ |
燃料供給装置 | DME/電子燃料噴射装置 | DME/電子燃料噴射装置 |
燃料タンク容量 | 70リットル | 70リットル |
使用燃料 | 無鉛プレミアムガソリン | 無鉛プレミアムガソリン |
燃費 | 10.4km | 13.8km |
直列6気筒が直列4気筒になって、最高出力は落ちているのにトルクでは4気筒の方が勝ってるんですね。しかも0-100km加速では直列6気筒が6.6秒なのに対し、直列4気筒では6.2秒と速くなっています。
それで燃費まで良いとなれば直列4気筒を押していくのも当然なかんじがします。
走行性能
素晴らしいです。なんですかこの車は?ってホンキで思っちゃうくらいに本当に衝撃的です。ちょっと走っただけで解る良い車感。ドキドキしました。めちゃめちゃステキな車です。今までの人生でこんなに乗り心地の良い車に乗ったことがありません。
メルセデスベンツに初めて乗った時でも「良い車だなー」とは思いましたけど、このBMWに乗った時のような衝撃、高揚感はありませんでした。
これが駆け抜ける歓びというのかな。走行性能に関してはメルセデスベンツよりBMWが圧勝ですね。ただ乗っていて楽チンなのはメルセデスベンツかな。高揚感はBMWで安心感はメルセデスベンツってかんじがします。
エンジンは2リッターのダウンサイジングターボなのですが、これがスゴイ。まったくターボだなんてわからないくらいにスタートから滑らかです。アクセルは本当に踏んだら踏んだ分だけ前に行くというかんじでアクセルを踏んだ時とスピードの出方とがとてもリンクしていて、加速が本当に気持ち良いです。めっちゃアクセル踏みたくなります。
車内はとても静か。そしてめちゃめちゃ早い。さすが0-100km/h加速6.2秒の実力です。ちょっとアクセル強く踏み込んだだけであっという間に100kmオーバー。こんな恐ろしい車が公道をふつうに走っているだなんて信じられない!というくらいに素晴らしい車です。
ハンドリングも相当にヤバいです。本やインターネットの試乗でインテグレーテッド・アクティブステアリングが人工的だとかなんとか書かれていたりしましたけど、実際に記事を読むのと運転してみるのでは大違いですね。
私のようなただのちょっとした車好きにはそんな人工的なかんじはまったく感じませんでした。ハンドリングは適度に重さがあって、安心感ハンパないです。
とにかく曲がるのが楽しい。それも高スピードでっ!それでもぜんぜん平気に車は曲がっていってしまいます。怖さ0。
「スポーツモード」にしたらかなりヤバいです。アクセルのツキがめちゃめちゃ良くなりますし、コーナーもあっという間に曲がっていったりなんかして、もう速すぎて私の頭がついていかないかんじ。それくらいに過激で速いです。こんな車が公道で軽自動車やなんかと混ざって走ってていいの!?って真剣に疑問に思っちゃうくらいな衝撃です。
総括
BMW5シリーズは最高に運転していて楽しい車です。駆け抜けるヨロコビというキャッチコピーにウソはないってかんじかな。
BMW5シリーズも今は現行のG30型が発売されて、前の型であるF10も中古車価格がだいぶ安くなってきました。こんなに走行性能の素晴らしい車がこんなに安く買えるだなんてなんて良い時代なんでしょう。めっちゃお得なかんじがします。
BMWなんてオシャレなだけで2流メーカー。やっぱりベンツが1番でしょ!とか割とホンキで思っていましたけど、乗ってみたらそんなイメージぜんぜん違いました。BMWはガチで羊の皮をかぶった狼なんだと思いました。
BMW最高です。車に乗るだけで楽しい。こんな気持ちになれたのは久しぶりかな。