トヨタ カムリ WS 新型カムリ(XV70型)が発売されたのが2017年7月。発売から約1年で今回、WSというグレードが追加されました。これが相当にヤバいです。カッコ良いです。
今までトヨタのカムリを欲しいだなんて一度も思ったことがなかったのですが、今回、初めて欲しいかもと思えてきました。
トヨタ カムリ WS
新型発売から1年でこんなカッコ良いグレードを出してしまって、初期のカムリを新車で買った方々はどう思っているのかな。悲しんでいる人もいそう。
3年くらい経ったあとのマイナーチェンジとかならまだわかりますけど、たった1年でこんなベツモノみたいなカッコ良いグレードなんか出されたりなんかしたら、もし私だったら悲しんでトヨタ自動車を信じられなくなっちゃいそう。

外観


今回、追加されたグレード「WS(Worldwide Sporty)」のカムリです。めっちゃカッコ良くないですかっ!?赤色良いですね。このエモーショナルレッドも今回のWSの追加に伴い「エモーショナルレッド2」とバージョンアップしているみたいです。
つまりは、以前のエモーショナルレッドのカムリに乗っている方がこのWSを気に入ってバンパーだけ交換しようと思っても交換できないってことですよね。なぜなら同じエモーショナルレッドでも微妙に色が違うから。
北米では最初からこのままで売ってるみたいですね。北米バージョンのがはるかにカッコ良く見える。ちなみ、標準仕様は、

あれ、今までのふつうバージョンもけっこうカッコ良いですね。
こっちは高級感があります。ウーン、カムリって良い車だったんですね。
内装

内装はちょっと高級感はぜんぜん無いようなかんじですね。カムリは高級車を目指しているワケじゃないと思うので、これはこれで良いのかな。
外見がカッコ良かったら内装には目をつぶりましょう。
走行性能
私はトヨタのハイブリッド車に乗ったことがないのでわかりませんがけっこう速いってウワサですね。このカムリハイブリッドで0-100km加速はどれくらいなのかな。遅くとも7秒台前半くらいだったら私の次期愛車候補に入るかも。
と思ったんですけど、カムリの0-100加速は「8秒弱」だそうです。スポーツにしてはちょっと遅いですね。残念です。
外車の0-100km加速は公式HPにも記載されているし、大きく誰にでも解るように公表しているっていうのに、なぜ日本車は0-100km加速の表記がどのメーカーも無いのでしょうか?
車を選ぶ時の基準に、見た目が良くてそこそこ速い車が欲しいっていう私みたいな層は少なからずいると思うので、そのデータが購入のキッカケになることもあると思うんだけどなー。
WSの変更点
- サスペンションを少し変更
- エクステリアの変更(スポーティに)
- フロントシートが合成皮革又は本革
- アルミホイールの変更
- パドルシフト
エクステリアは最高にカッコ良くなりました。私的にはパドルシフトは使わないからどっちでも良いかな。今のメルセデスベンツE350にもパドルシフトは付いていますけど、2回くらいしか使った記憶がないですね。だってメンドくさいんだもん。
カムリ WS の気になるところ
駆動方式がFFということですね。私は初めての車がトヨタのセリカだったのですが、これがFFで正直、走りには良い思い出がありません。
V36スカイラインに乗った時の衝撃は忘れられません。それ以来、FFに良い印象を持っていないんです。この カムリ はどうなのかな。走りは良かったりするのかな。セリカとは時代が違いすぎるので FF も進化しているとは思うのですけど。
新型クラウンがちょっとガッカリなかんじだったので、
これはちょっと新型カムリWSを一度、観に行って試乗してみようかな。楽しみが増えました。