E350(W212)

E350(W212)

メルセデスベンツの売却 買取価格が一番高かったのはガリバー

メルセデスベンツの売却 平成26年式のメルセデスベンツE350アバンギャルドを売却しました。売却する際に検討した買取店はビッグモーターさんとガリバーさんです。ちなみBMW正規ディーラー店にもメールしたんですけどまったく相手にされなかったです。
E350(W212)

車のメッキモールのくすみ サビや汚れや腐食。磨いてダメならラッピング

車のメッキモールのくすみ 。車のメッキモールのサビ(錆)汚れや腐食。メルセデスベンツの窓枠メッキモールに白いシミというかサビ(錆)てしまったようなかんじで白く濁って輝きが無くなってしまいました。磨いてみようかとも思ったんですけど、窓枠のメッキモール部分にカーラッピングというものを施行してみることにしました。
E350(W212)

インテリジェントライトシステム作動できません ベンツ w212の故障

インテリジェントライトシステム作動できません 症状としては、右側のポジションランプ、パーキングライトが点灯しない。左側のロービームが点灯しない。という状況です。車は平成26年式のw212後期です。原因はコンピューター(ECU)破損でした。それよりも車屋さんによって修理代金が大きく違うことに衝撃を受けました。
E350(W212)

メルセデスベンツEクラスの維持費(w212)税金、故障や修理、メンテナンス等の記録

メルセデスベンツEクラスの維持費(w212)今回のメルセデスベンツが初めての外車(輸入車)で、国産車(日本車)と比較してどれくらい維持費がかかるのかな?と興味があります。そんな私のメルセデスベンツE350(w212)アバンギャルドの税金、故障や修理、メンテナンス費用等の記録です。
E350(W212)

パーキングブレーキ 解除できない ベンツのw212 警告灯が点灯しました

パーキングブレーキ 解除できない 時があります。私のメルセデスベンツE350(w212)はパーキングブレーキをかける時は足踏み式。解除する時はレバーを引きます。この解除レバーを引いても解除できない時があります。サイドブレーキは解除できているのに、ブレーキ警告灯が点灯している時もあります。
E350(W212)

外車と日本車の維持費の比較 輸入車は国産車より維持費は高いです

外車と日本車の維持費の比較 外車の維持費はホントに高いのかな?それとも最近は日本車とそう変わらないのかな?メルセデスベンツを買って試してみました。結論としては、やっぱり輸入車の維持費は国産車と比較すると高いです。次はどこが壊れる?と怯えながら乗っています。