VOXY(80系)ヴォクシーの値引き セレナやステップワゴンと比べると古い為、値引きも大きい トヨタ-ヴォクシーの値引き けっこう引いてくれたのでヴォクシー(VOXY)ZS煌(80系) を購入しました。このクラスはセレナ。ステップワゴン。と比較するライバルが揃っています。安全装備ではヴォクシーは完全に負けていますけど、最低グレードでもサイドエアバッグが付けれるのはヴォクシーだけです。2018.06.10VOXY(80系)
E350(W212)インテリジェントライトシステム作動できません ベンツ w212の故障 インテリジェントライトシステム作動できません 症状としては、右側のポジションランプ、パーキングライトが点灯しない。左側のロービームが点灯しない。という状況です。車は平成26年式のw212後期です。原因はコンピューター(ECU)破損でした。それよりも車屋さんによって修理代金が大きく違うことに衝撃を受けました。2018.05.18E350(W212)
E350(W212)メルセデスベンツEクラスの維持費(w212)税金、故障や修理、メンテナンス等の記録 メルセデスベンツEクラスの維持費(w212)今回のメルセデスベンツが初めての外車(輸入車)で、国産車(日本車)と比較してどれくらい維持費がかかるのかな?と興味があります。そんな私のメルセデスベンツE350(w212)アバンギャルドの税金、故障や修理、メンテナンス費用等の記録です。2018.03.10E350(W212)
E350(W212)パーキングブレーキ 解除できない ベンツのw212 警告灯が点灯しました パーキングブレーキ 解除できない 時があります。私のメルセデスベンツE350(w212)はパーキングブレーキをかける時は足踏み式。解除する時はレバーを引きます。この解除レバーを引いても解除できない時があります。サイドブレーキは解除できているのに、ブレーキ警告灯が点灯している時もあります。2018.02.13E350(W212)
E350(W212)外車と日本車の維持費の比較 輸入車は国産車より維持費は高いです 外車と日本車の維持費の比較 外車の維持費はホントに高いのかな?それとも最近は日本車とそう変わらないのかな?メルセデスベンツを買って試してみました。結論としては、やっぱり輸入車の維持費は国産車と比較すると高いです。次はどこが壊れる?と怯えながら乗っています。2018.02.11E350(W212)
過去の車スカイライン(V36)日産 VQ25HRは素晴らしいけど燃費は悪い スカイライン(V36)日産(250GT)走行性能はとても素晴らしい車でした。BMWにも決して負けていません。エンジンVQ25HRはレスポンスもパワーも良く。素晴らしいの一言です。ただ燃費だけはとても悪かったですね。ハイオク仕様でリッター7kmくらいでした。2018.02.08過去の車
過去の車セリカ SSⅡ(ST202)中古車でもトヨタ自動車らしく耐久性は高い セリカ SSⅡ トヨタ(ST202) 。エンジンは3S-GE。私が免許を取って初めて買った車です。買った理由は近所で売ってたことと見た目がけっこう気に入ったことととにかく安かったからかな?さすが天下のTOYOTA自動車さん、10万km以上乗りましたけどまったくどこも壊れなかったですね。2018.02.07過去の車