デミオ15MB デミオにこんなグレードがあるなんてどれだけの人が知っているのでしょうか。
MAZDAのHPにおいてデミオのページを見ても出てきません。
隠されたグレードである15MB。コンセプトが潔くてカッコ良いですね。
デミオ15MB
型式は「マツダ・3BA-DJLFS」その他のデミオの型式は「6BA」から始まるんですけど、この15MBだけは3から始まります。
そしてATの設定はありません。6MTのみ!まさに走りのグレードです。
エンジン性能の違い
15S | 15MB | |
エンジン型式 | P5-VPS型 | P5-VPS型 |
総排気量 | 1.500L | 1.500L |
ボアストローク | 74.5*85.8 | 74.5*85.8 |
圧縮比 | 12.0 | 14.0 |
最高出力 | 81<110>/6,000 | 85<116>//6,000 |
最大トルク | 141<14.4>/4,000 | 149<15.2>/4,000 |
使用燃料 | 無鉛レギュラーガソリン | 無鉛プレミアムガソリン |
エンジンは通常のデミオとまったく同じ型式なのですが、15MBは圧縮比が高められてますね。
そのおかげかパワーもトルクも通常より少し上回っています。そして大きな違いは通常のデミオはレギュラーガソリンなのに対し、15MBはなんとハイオクガソリンです。
装備の違い
装備はもう違いすぎるんですけど、基本的に15MBは通常のデミオ15Sから走りに関係のない装備を省いていったってかんじかな。
走りのグレードなのでもちろんクルーズコントロールなんてものはついていませんし、レーンキープアシストなんてオプションでも装着することはできません。
スーパーUVカットガラスもIRカットガラスもついてません。これらは付いてても良いような気がするんですけど、ガチで走る方々にはいらないモノなんでしょうか。
これだけ走りに振っているっていうのになぜかスピーカーは4つもついています。
通常のデミオとの見分け方
これは難易度が相当に高いと思います。走りのグレードなので、

これぐらい思い切ってイジってくれてたら簡単に見分けられますけど、ノーマルの場合、見分けるのは困難なんじゃないでしょうか。
唯一、見分けられると言ったらホイールかな?でもホイール交換されたらダメですけど。
デミオ15MB 総括
昔は、MAZDAスピードというグレードの車種がチラホラとあったような気がしますけど、それも今や無くなってしまいました。
最近のMAZDAはプレミアムブランドを目指すとともに、すべての車に人馬一体!という言葉を当てはめるくらいに走りを重視しているので、あえてMAZDAスピードという特別なブランドを作らなくっても通常のグレードでも十分!ということなのでしょうか。
なんにしても若者の車離れなどの言葉が飛び交ってはいてもそれでも車を好きな人っていうのは一定数いるワケで、、、
そういうコアな方たちに訴えかける15MBのようなグレードを販売している心意気のあるMAZDAには今後も頑張ってもらいたいものですねっ!