一条工務店のモデルハウス見学 i-smartとi-cube、i-smile

一条工務店のモデルハウス見学

一条工務店のモデルハウス見学

展示場にあったモデルハウスは『i-smart』だったのですが、とてもカッコ良かったです。

従来の家を想像していくと、とても先進的でびっくりします。

家というのも進化しているんですね。

一条工務店のモデルハウス見学

私は展示場なんて行ったことがないので、いきなり飛び込みで行って良いものか予約をして行った方が良いものかすらわかりませんでした。

結局、コロナのこともありますし、混んでいたら諦めようと思い電話をしてから行きました。

私はとても田舎に住んでいるので、展示場にくるお客さんは少ない?のかどうなのかわかんないですけど、お客さんは私一人だけで。

モデルハウスについたらもうすでに営業の方が待ち構えていました。

全館床暖房の素晴らしさ

一条工務店のモデルハウスに入った途端にとても暖かいことに気づきます。

空調かな?エアコンかな?とおもっていたら営業の方がエアコンはついていません!なんて言います。

じゃあこの暖かさはいったい、、、?

と思ったらこれは『全館床暖房』というものでした。

この全館床暖房のおかげで室内はとても暖かいです。2階に行ってもそれは変わらず。

これはスゴイですね。と話していたら、一条工務店ではこの全館床暖房が標準装備だと言います。

スゴイですね。これはホントに冬にストーブとかエアコンいらないですよ。

全館さらぽか空調システム

全館床暖房だけでもスゴイと思ったんですけど、一条工務店ではさらに『全館さらぽか空調システム』というものもあって、これはオプションなんですが、湿度コントロールできる全館空調と全館床暖冷房を組み合わせていて家中、どこにいても夏はさらさら、冬はぽかぽかになるという。

全館さらぽか空調システムを付けると各部屋の天井にサーキュレーターがついてそれで風をコントロールするそうです。

つまりはクーラーもいらなくなるんですね。

ただ、メリットばかりではなくてデメリットもあって、

この全館さらぽか空調システムを採用すると通常の『ロスガード90うるケア』という換気システムが『デシカント換気システム』に変更となり、電気代が月額3,000円~8,000円ホド高くなるそうです。

ハイドロテクトタイル 雨で汚れを落とす外壁タイル

これは一条工務店で家を建てるなら必須と言ってもいいくらいなオプションなんじゃないでしょうか。

私も一条工務店で家を建てるならゼッタイにこれをつけます。

セキスイハイムのレジデンスタイルの一条工務店バージョンかな。

このハイドロテクトタイルをつけることでメンテナンス費用はとても安くなります。

耐久性もバツグン。

さらに10年~15年での外壁塗装の塗り替え費用数百万円がなくなる優れもの。

見た目だけで言ったらセキスイハイムのレジデンスタイルの方がカッコ良いかも。

一条工務店の注文住宅は自由度が少ない?

私は注文住宅を購入したら家の中は、モノトーンで統一しラグジュアリーな雰囲気を出したいと思っています。

でも、一条工務店には黒やグレーのフローリングが用意されていません。

あって濃い茶色です。クロスもローラアシュレイのような柄にしたいのですけど、クロスは白ということです。

あまり遊びゴコロはなさそうですね。マジメです。

ここだけが一条工務店でちょっと悲しいと思ったところです。

i-smartとi-cube、i-smile

モデルハウスはi-smartという先進的なカッコ良い家だったんですが、一条工務店にはi-cubeというかわいらしいかんじの家もあるそうです。

i-cubeは位置的にはi-smartのワンランク下というようなかんじでi-smartで選べたフローリングの種類がi-cubeでは減っていたり、お風呂や玄関がちょっとショボくなったり、色々コストダウンしました的な。

ただ坪単価が5万円くらい安くなります。

40坪だと200万円。この差をどうとるかですね。

あと一条工務店にはi-smileという商品もあって、これは間取りを自由に選べないんですけど、外観はi-smartと一緒で値段はかなり安くなるというお得な家でした。

i-smileは3,000通りの間取りから選べるらしいので、気にいった間取りがあればi-smileはとてもお得ですね。

太陽光パネルを屋根にしちゃうその発想

一条工務店のi-smartの屋根材はなんと太陽光パネルです。

ふつう太陽光パネルといえば、屋根の上にくっつけるというイメージなんですが、一条工務店ではなんと太陽光パネルそのものをそのまま屋根にしちゃうという。。。

屋根材はスレートでも瓦でもなく太陽光パネルなのでメンテナンス費用が抑えられるという発想。

考えた人スゴイですね。

一条工務店のモデルハウス見学 総括

営業の方がとても親切でいろいろ丁寧に教えてくださり、とても楽しかったです。

一乗のことをもっと知って欲しい!ということでタブレットまで貸してくれました。

返すときはコンビニから送ればいいそうです。

このタブレットが意外と面白いです。

そして営業の方が最後に言いました。

「いろんなハウスメーカーさんを見て、比べて後悔のないようにしてくださいね」

はー、そうきますか。とても良い方でした。

My Only Season