ミラココアのフォグランプをLEDに交換 DIYでも簡単に

ミラココアのフォグランプをLEDに交換

ミラココアのフォグランプをLEDに交換 純正のハロゲンバルブがどうも暗いというかほとんど意味がないようなかんじでしたので、LEDフォグランプに交換しました。

ミラココアのフォグランプをLEDに交換

ミラココアのフォグランプに規格は「H8」です。Amazonや楽天市場でH8で検索するととても多くのLEDバルブが出てきます。値段は何百円の物から何万円のモノまで本当にピンキリです。

とにかく私はお金がないので安いLEDフォグランプはないかなぁ。と探した結果。コレに決めました。

https://amzn.to/36xxDle

「オートゴー(Autogo)」というメーカーのLEDフォグランプです。商品の説明には「LEDヘッドライト」と書いてありますけど、私は「H8」のフォグランプとして使用するために購入しました。そして届いた商品には大きく「H11」と書いてありましたっ!一瞬、え?私って買うの間違えた!?と焦りましたけど、H11もH8に装着できるんですね。

LEDフォグランプ交換方法

  • フロントタイヤの前のフェンダー内側のピンを4つ外す
  • フロントバンパー下のピンを2つ外す
  • そのあとは、よいしょ!っとフェンダーの内側カバーをズラす
  • そこから手を入れてフォグランプを捻って外す
  • LEDランプに交換する。ポン付けですね。

けっこう簡単でした。不器用な私でも出来たので誰でもできるんじゃないかな。

交換後

交換後の写真はトップの写真ですけど、ヤバいですっ!めっちゃ明るいです。

フォグランプだけで街中走れちゃうんじゃないっ!?ってかんじです。

ヘッドライトにも使えるみたいなので明るいのは当然ですよね。これで1,950円は安いんじゃないかな。

ただフォグランプが明るすぎて、ヘッドライトとポジションランプがハロゲンなのがバランス悪い。というかカッコ悪い。

でも、ヘッドライトの交換は前に一度、失敗してるので。

トラウマですね。

LEDフォグランプの耐久性

装着してから1年半以上経っていますが今のところ、まだまだ元気に光っています。

ピンク色のフォグランプ

その後、かわいいフォグランプを目指して、、、

Bitly

このフォグランプに変更しました。