ミラココアの試乗(L600系)ダイハツ このグレードは世にも珍しい4WD車です。
今はもうミラココアって売ってないんですね。DAIHATSUさんのHPを見ても記載がありませんでした。
ミラココアの後継車
DAIHATSUさんのHPにはミラココアの代わりにミラココアの後継車かどうかわかんないけど、「ミラトコット」というナゾの新型車の姿がありました。

確かにフロントはミラココアっぽさが残っているようないないような。サイドはまったくのベツモノですね。ミラトコットは相当にシンプルなかんじ。ミラココアが女の子すぎちゃったから、今度は男の子も取り込もう作戦なのかな。
最初は、これならSUZUKIさんのラパンの方がカワいいって思ってましたけど、じーっと見てたらなんかミラトコットがカワいく見えてきました。不思議なものですね。え、なんかミラトコットが欲しくなってきた、カワいい。
ミラココアの試乗(L600系)
エクステリア
外見はカワいいですね!っていうかもうまさに外見命っ!ってかんじの車です。
SUZUKIさんのラパンも相当にカワいく仕上がっていますけど、ミラココアも負けてないです。
屋根についてるレールというかルーフ?は何に使うのかな。友達は「洗車で屋根を拭くときに捕まるところだよ!」って言ってたけど、さすがに車に疎い私でもそれは違うと思う。
インテリア
内装の色はベージュです。オートエアコンが付いているので、それだけでけっこう高級感あるようなかんじがするかな。それよりなによりミラココアの運転席に座ってビックリしたのは軽自動車なのにシートの出来が良いこと。
え、ホントに基本はミラなの?って思うくらいにシートの座り心地が良いです。今までに私が乗ったときある軽自動車の中では一番って言ってもいいくらいなシートなんじゃないかな。
ドライブだーって30kmくらい走ってきましたけど、疲れないです。やっぱりシートが良いんじゃないかな。
走行性能
生まれて初めて乗る4WD。4WDだからなのかミラココアだからなのかわかんないけど、安定感ありますね。直進安定性はハンドルは軽いんですけど、なんか妙な安心感。気が付くとけっこうなスピード出てますけど、ぜんぜん怖くないです。
加速性能はミラココアにはターボはついていないんだけど、軽いからかな?けっこうスルスルーっと加速していきます。平地だったら60kmくらいまではあっという間にストレス無く加速していきますね。
ただ、坂道だけはやっぱりダメです。傾斜がキツいと相当にアクセル踏んでもエンジン音がウィーン!と頑張るだけで50kmから先に進まないっ!ここらへんはノンターボ軽自動車の宿命ですね。
登坂車線あったりなんかしたら迷うことなく一瞬で入りたいレベル。っていうか逃げ出したいかんじ。
曲がる性能は相当に良いと思う。けっこうなスピードで入っていってもけっこうすんなりと曲がれちゃう。とにかく軽さと低さが効いてるのかな?ワゴンRやムーヴに比べてミラココアは背が低いですもんね。
通勤時にけっこうなカーブがあるんですけど、ふつーにスカイラインやメルセデスベンツと同じくらいな速度で曲がっていってしまいます。最近の軽自動車はスゴいなぁ。
ちなみ、燃費は今のところメーターによると『15km」前後です。レギュラーガソリンなので経済的ではあるけれど、ガソリンタンクが小さいから通勤に使うとなったらしょっちゅうガソリンスタンドに行かなきゃいけない予感も。
ミラココアでとてもマイナスな点が。軽自動車だからなのかミラココアがカワいすぎるからなのか色がピンクだからなのかわかんないですけど、煽られるレベルは超一級!
マジでホントに煽られない日はないんじゃないっ!?ってくらいに煽られたり、横入りされたりと日常的にイジワルされますね。速く行け!みたくパッシングなんて生まれて初めてされましたよ。悲しい。