新型ハリアー グレードはガソリンのSが一番お買い得 色はプレシャスブラックパール

新型ハリアー

新型ハリアー とうとう発表されました。とにかく見た目がカッコ良いですっ!

まだ発売される前だというのに、前評判がとても高いのもナットクです。

新型ハリアー グレード一覧

[2.0Lガソリンタイプ]
・S:(2WD)2,990,000円/(4WD)3,190,000円
・G:(2WD)3,410,000円/(4WD)3,610,000円
・G”LeatherPackage”:(2WD)3,710,000円/(4WD)3,910,000円
・Z:(2WD)3,930,000円/(4WD)4,130,000円
・Z”LeatherPackage”:(2WD)4,230,000円/(4WD)4,430,000円

[2.5Lハイブリッドタイプ]
・S:(2WD)3,580,000円/(4WD)3,800,000円
・G:(2WD)4,000,000円/(4WD)4,220,000円
・G”LeatherPackage”:(2WD)4,300,000円/(4WD)4,520,000円
・Z:(2WD)4,520,000円/(4WD)4,740,000円
・Z”LeatherPackage”:(2WD)4,820,000円/(4WD)5,040,000円

ハイブリッド車はガソリン車に比べ60万円高いですね。

グレードはガソリンのSが一番お買い得?

Zに標準装備の12.3インチ高精細TFTワイドタッチセンターディスプレイ&静電式ヒーターコントロールパネルはあまり必要性を感じないですし、Zにだけオプション設定される調光パノラマルーフなんてもっと必要ないですし。

これはもう新開発のダイナミックフォースエンジンを積んだガソリンのSグレードが一番お買い得なんじゃないでしょうか。

新開発のダイナミックフォースエンジン

排気量1,986cc
内径×行程80.5mm×97.6mm
圧縮比13.0
最高出力128kW(174PS)/6,600rpm
最大トルク209N・m(21.3kgm)/4,000-5,200rpm

レクサスの「UX」とRAV4にすでに搭載されているエンジンなんですがこれが性能はとても良いみたいです。

RAV4になりますが、0-100km加速が8秒程度です。2リッターの自然吸気エンジンでこれはけっこうスゴイんじゃないでしょうか。しかも燃費はリッター10kmはこえてくるようです。

ハリアーはRAV4より80kg程度は重いと考えられますけど、それでもこの性能ならガソリンエンジンでぜんぜん大丈夫なかんじがしますね。

新型ハリアー カラーバリエーション

私だったらプレシャスブラックパール(219)かセンシュアルレッドマイカ(3T3)のどっちかにするかな。

ふつうのブラック(202)も良いですけど、このトヨタのブラック(202)って傷がめちゃめちゃつきやすいんですよね。会社の社用車のクラウンがこの202ブラックなんですけど、もうこれがヒドいモンです、、、

プレシャスブラックパールなら多少は202のブラックよりかはマシかなって思います。私のヴォクシーはイナズマパーキングブラックガラスフレークって色なんですけど、やっぱりふつうの202ブラックに比べたらはるかに手入れは楽だと思います。

特に今回のハリアーは黒色がイメージカラーみたいなのでプレシャスブラックパールが一番人気になりそうですね。

センシュアルレッドマイカの赤いハリアー!も気にはなります。どんなかんじか実際に見てみたいです。

スレートグレーメタリック(1K9)やスティールブロンドメタリック(4X1)は新色だとは言っても、ちょっと地味すぎて私的には選択肢にはいらないかな。