Mindblown: a blog about philosophy.
-
クロスクライメート2 のレビュー 乗り心地が良くなった
クロスクライメート2(CROSSCLIMATE2)というミシュランのオールシーズンタイヤをBMWの5シリーズに装着してみました。 オールシーズンタイヤとはその名の通り、夏でも冬でも走れるタイヤです。 ミシュランのHPでは […]
-
LEAN(リーン)KOKUYOのデスクを書斎に買いました
LEAN(リーン)KOKUYOのデスクを書斎用に買いました。 今まで自宅ではIKEAのベカント。 使用していたんですが、私の新しい家は狭い! というわけでベカントを新居に持っていけなかったんですよね。 それにベカントは見 […]
-
リビング階段で失敗 狭いリビングがさらに狭くなり後悔しかないです
リビング階段で失敗 オシャレだと思って採用したリビング階段。 良いところももちろんあるんですけど、悪いところも、、 リビング階段のメリットとデメリット 憧れていたリビング階段の現実 リビング階段のメリット オシャレなかん […]
-
セキスイハイムの欠陥や不具合 は引き渡しから1ヶ月の点検までに報告
セキスイハイムの欠陥や不具合 は引き渡しから1ヶ月までの間に報告すれば良いそうです。 引き渡しの時に現場監督さんから言われました。 「引き渡しから1ヶ月までは何かあったら私共の責任ですから言ってくださいね!」 はーいっ! […]
-
寝室と書斎にクーラー をダイキン工業のうるさらXで豪華にいきました
寝室と書斎にクーラー を取り付けました。 私の家はセキスイハイムの2階建てで、1階は快適エアリー 2階は快適エアリーを付けませんでした。営業マンが 快適エアリーは2階につけるのオススメしません。費用が高くなるだけで効果が […]
-
初めてのオーダーカーテン セキスイハイムの窓のサイズは既製品無し
セキスイハイムの窓 に市販のオーダーカーテンを買いました。 買ったのはパーフェクトスペースカーテン館というとこです。 初めてのオーダーカーテンというのにチャレンジしてみました。 私はセキスイハイムで家を建てたんですが、と […]
-
エコカラットのディニタを玄関に 後悔のないように選んだつもり‥
エコカラットのディニタを玄関に 施工することにしました。 本当は1階のトイレと2階のトイレにもエコカラットを施工したかったんですけど、とにかく私はお金がないっ! というわけで玄関にしか施工することが出来ませんでした。 エ […]
-
スイフトスポーツの維持費(ZC33S)故障や修理のメンテナンス記録
スイフトスポーツの維持費(ZC33S) とにかく小さくて速い車が欲しいっ!といようなかんじで フルローンで購入したスイフトスポーツ。 自分で覚えておくためにも故障や修理等のメンテナンスを記録していこうと思います。 スイフ […]
何かおすすめの本はありますか ?