スカイライン(V36)日産 グレード:250GTです。私の人生の中で2番目に買った車です。もう今や純日本会社ではない、ルノーの傘下に入ったグローバルなNISSAN自動車ですね。
購入した理由は、試乗したらとにかく走行性能が素晴らしかったからです。
当時はトヨタのセリカという2ドアクーペに乗っていたのですが、V36スカイラインは4ドアセダンなのにセリカよりよっぽどスポーティで運転していてとても楽しい車でした。
駆動方式「FF」と「FR」っていうだけでこんなに違うものなんだとビックリしました。と、友達に話したら「なんか知らないけど、セリカはスポーツカーじゃなくってスペシャリティカーってインターネットに書いてあるよ。」とのこと。
え、なに言ってんのマジで。ホントに?あぁ、セリカはスポーツカーではなかったのですか。
というか、そもそもスペシャリティカーって?スペシャルなかんじ?なんかよくわかんないけど。スペシャルなら良んじゃない?見た目は今でも大好きです。セリカ!
スカイライン(V36)
ブラインドスポットサイドモニターはとても便利です。これのおかげで壁に寄せるの得意でした。これが装着されてない車では寄せられないですけどね。
バックカメラもスゴイ。夜でも昼間でしょ!ってくらいに明るい。セリカしか知らない私からしたら、別次元な最新装備でした。
オプションでBOSEサラウンドシステムというのを付けたのですが、これがとても良い音でした。ただ、スカイラインはスポーツカーみたいな側面も持っていたので、アクセルを踏み込むとけっこうVQ25HRエンジンは、エンジン音が大きかったりなんかして音楽を聴きながら大人しく走るには向かなかったかな。
素晴らしい走行性能
どんなカーブでも曲がれるような気になるステキな車でした。
VQ25HRは高回転型エンジンだからか、低回転はスッカスカというか全くもってパワーがなくて、出足は悪いなぁとはいつも思っていましたけどね。
あと、ブレーキがあんまり良くないようなかんじ。車体が重いからかな?あと、信号やなんかで止まる時、最後に絶対にカクンとなっていました。これは私の運転がヘタなだけかもですけどね。
燃費は悪い
燃費はとても悪いです。
ほんとにビックリするくらいに燃費は悪かったです。
ハイオク仕様で、リッター7kmくらいでした。これはキツイですね。ガソリン満タンで軽く1万円オーバーです。
2,500ccですよ?2,500ccでこの燃費はダメでしょ。
BMWにも負けず劣らず
ハッキリ言って、V36スカイラインはBMWにも決して負けていません。
私はBMWの5シリーズにも乗っていますが、走行性能だけで言ったら(エンジンとATは負けています。)V36スカイラインもぜんぜん負けていないので、今現在V36に乗ってらっしゃる方々はV36スカイラインを大事にしてもらいたいですね。
故障等
どこも壊れなかったです。5万kmしか乗ってないですけど。まぁ、5万kmじゃあ日本車は壊れないですよね。天下の品質、日本車ですし。
でも、内装はちょっと剥がれかけてるところがありました。樹脂が反り返ってるみたいなかんじ。運転席の左足側と助手席から見るとATの搭載されてるところ。とても古いセリカでもそんなことなかったのに。ここら辺が日産自動車がTOYOTA自動車に勝てないとこなのかなと思いました。
あと、ATのなんて言うんでしょう?シフトレバーっていうのかな。持って切り替えするところ?素材が半分くらい剥げていましたね。日産スカイライン250GT(V36)のハンドルは革なんですけど、爪で擦っちゃうだけでも傷つくような傷つきやすい革ハンドルでした。
パーツレビュー
コンピューター(ECU)チューン
「N-tec」という会社でコンピューターをちょっと変えてもらいました。
そうしたら激変です。加速がめちゃめちゃ速くなりました。とても面白い車になりました。ホントに冗談抜きで同じ車?って思っちゃうくらい。山道とかなんてもうホントにムテキになったんじゃないっ!?ってくらいに速くなりました。
とにかくアクセルを踏んだら踏んだ分だけ前に進んでいくかんじで、とても気持ちの良い車になりました。ただ、急発進しすぎで友達を乗せるたびに苦情がきてましたね。気持ち悪くなるとかなんとか。まぁ、私の運転がヘタクソなだけなんでしょうけど。
ダウンサス RS-R ti2000
ヘタリ永久保証!という言葉にひかれて買いました。
このダウンサスめっちゃ固いです!ヘタリ永久保証って固いからヘタらないだけなんじゃない?道路の継ぎ目や段差でけっこうなスピードだとスカイラインが飛び跳ねるようになりました。私も飛び跳ねますよ、これは本当に。
めっちゃ乗り心地悪いです。
これだけ固ければそりゃヘタらないでしょう。このダウンサス、相当に車高が下がります。見た目だけなら100点満点!乗り心地も含めたら、もう二度と買わないと誓った想い出。
ナンバー灯とポジションランプ
ナンバー灯はT10だったんですけど、ピンクにしました。そしたら車検を通りませんでした。
白じゃないとダメなんですね、知りませんでした。とにかく光ってナンバーがしっかり見えれば何色でも良いと心の底からホンキでそう思っていました。
同じくポジションランプもピンクにしていました。これも車検のときに白くなって帰ってきました。
その後、どうせ白しかダメなら白色でとても明るくしてやろうと思ってPIAAの6,600Kのポジションにしました。そしたらポジションが明るすぎてヘッドライトより明るくなってしまいました。なんかバランス悪くなってしまいましたね。
アウディ風なLEDテープ
アウディのLEDポジションにちょっと憧れて、ヘッドライトの下にLEDテープを付けてもらいましたけど、なんかちょっと品がない。やっぱりオリジナルの上品さにはかなわないってかんじでした。
メルセデスベンツへの乗り換え
V36スカイラインはセダンですけど、スポーツカー過ぎて乗ってると疲れる車でした。
休日やなんかに、さぁ!乗るぞ!って気合入れて楽しんで乗る分には良いんですけど、仕事で通勤に毎日のように乗るとなるとちょっと疲れてしまいました。
まだまだ乗れそうだったけど一度、高級車というのに乗ってみたいなぁ。と思いメルセデスベンツに乗り換えました。