ヴォクシーの試乗(80系)トヨタ ZS煌は見た目も良いし走りも良くてビックリです

トヨタ ヴォクシーの試乗

トヨタ ヴォクシーの試乗 です。ZS煌が納車されたので早速、試乗も兼ねてドライブに行ってきました。買うといってから1か月もしないうちに納車されました。

きっと親の言うように

在庫車か展示車なのでしょう。でも、それでも納車されると嬉しいものですね。

ヴォクシーの試乗

納車されたのでさっそく試乗じゃないですけど、いろいろな感想です。

エクステリア

メッキだらけですね、イカついですね。

でも、ちょっと離れてみてみるとメッキは細いしそんなにイカつくないかな。ドアバイザーは無しにしましたがスッキリしていて良いですね。ボディーカラーのイナズマパーキングブラックガラスフレークはパッと見は黒っぽいんだけど、よく見るとラメが入ってるみたいなキラキラした色です。

太陽の下で見ると深緑みたいに見えることもあるかな。けっこう良い色なんじゃないでしょうか。イナズマパーキングブラックガラスフレーク。

二列目からのウィンドウはプライベートガラスですけど、これは何にもないのとほとんど変わらないです。車内は丸見えです。

あと、ヘッドライトはLED、ポジションランプもLED 、フォグランプもLED、ルームランプもすべてLED。なのに、ナンバー灯だけは黄色い。これはLEDに変えた方がカッコ良くなるかな。

インテリア

ぜんぜん安っぽくないですね。っていうかオートエアコンさえ付いていればどんな車でもそれなりに高級感あるような気がします。

メルセデスベンツもヴォクシーもキューブもインテリアはそう変わらない気がします。私は内装に興味がないからそう思うのかな。

センターにある4.2インチの液晶は、なんのためにあるんだろ?使い道が無さそう。今は燃費情報を表示させているけど、なんかもっと良い情報ないのかな?

ナビは何も考えずとにかく安ければ良いってかんじで『T-Connect』の一番安いやつにしました。音楽を聴くにはCDかSDカードです。

アイドリングストップは私はキライなんですけど、やっぱりエンジンかけた時からオフ!にはできないみたいです。乗る度にアイドリングストップをオフにしないといけないみたいですね。

ただ私はブレーキを踏むときはいつも軽くしか踏まないんですけど、そうしていると真ん中のディスプレイに「もっと強くブレーキを踏み込んでください」というメッセージが出てきて、素直にそれに従ってブレーキを強く踏むとアイドリングストップが始まります。つまりは普段の私のブレーキの踏み方ではアイドリングストップにはなりません。嬉しい。

ATギアのジグザグゲートは動かしにくい。バックを行き過ぎてPにしたり、Dを行き過ぎてシーケンシャルモードになったり、なんでトヨタ車はこういうゲート式を採用しているのかな?慣れるとこれが抜群に操作しやすいとかなってくるのかな。

走行性能

走行性能の良いところ

とても運転しやすいです。ミニバンがこんなに運転しやすい車だとは知らなかったです。日本でミニバンが売れる理由が解ったような気がします。アクセル踏むとこんなに重そうな車なのにホントにスルスルーっと気持ちよく加速してめっちゃ静かです。私のメルセデスベンツより静かなんじゃないでしょうか。

「トヨタ車はハンドリングが悪い。」というような話を良く聞くけど、このヴォクシーは全然そんなことないと思います。

けっこうしっかりしてると思う。ハンドルは軽いのにスピード出してもしっかり接地感があるし、しっとりってかんじかな。安心感はけっこうあります。視界が高いこともあり周りが見渡しやすい。これは暴走してるミニバンが多いのもうなづけます。

0-100km/hは11秒台くらい。40kmまではホントに不満なく速いと思います。それ以降になるといくらアクセル踏んでも加速が鈍くなってきます。完全に街乗り仕様なかんじです。

VOXYは運転していて楽しいっ!と思うことはまったくないけれど、とにかく楽ちんです。

仕事帰りに疲れたーってボーっと運転するにはけっこう適しているような気がします。っていうか、ヴォクシーはファミリーカーだから、家族で遠くへ行くの前提でこーゆう疲れないような楽ちんな車に仕上がっていたりするのかな。

走行性能の気になるところ

ただ3つ、気になる点があるとすれば、1つは信号で右折待ちをしている時に隣をミニバンやトラックなんかが勢いよく走っていくと、ヴォクシーがけっこう揺れます。

これは車が大きいから仕方ないのかもしれないけど、今まで背の低いセダンかスポーツカーしか乗ったことのない私からしたら衝撃的でした。おー、なんかめっちゃ車が揺れるやんっ!みたいな。

2つ目はブレーキですね。なんかけっこうカクン!とくるブレーキです。ちょっと踏んだだけでもガツンとブレーキが効くみたいな。

私がヘタクソなせいもあると思いますけど、信号で止まる時でも最後にカクンとなっちゃいます。ブレーキはちょっと踏んだだけでいきなりガツンと効くんじゃなくって、「踏んだら踏んだ分だけ効く」というようなもうちょっと上品なかんじにできないのかな?それが出来たら、ヴォクシーは相当に良い車になると思うんですけど。

3つ目は、平坦な道では50~60kmまで快適なヴォクシーですが、ちょっと登り道になった時や追い越しに入る時の中間加速が非常に弱いです。

とくに50kmから先が伸びないかんじがします。登り坂、エンジン回転数3,000くらいでアクセル踏んでるのに、あれ?50km以上出ないの?ホントに?ってかんじ。これにはビックリしました。そして頑張って60km出てもちょっと気を抜くとするする速度が落ちていく。踏みなおしてもナカナカ加速しない。

中間加速が相当に弱いようなかんじを受けます。購入を考えている人は試乗した際、けっこう坂道を登ってみた方が良いと思います。

燃費

平均燃費はリッター10kmです。

自動車任意保険がとても安い

  • 対人・対物:無制限
  • 人身傷害:5,000万円
  • 車両保険:一般、免責金額0万円-10万円

こんなかんじでセカンドカー割引、団体割引、新車割引で60,000円でした。安いですね。

保険担当の人が言うにはまだヴォクシーは新型が発売されて間もないから、事故係数が低いって言ってました。

そして中古車が世の中に流れ出すと事故係数が高くなるよ。って言ってました。