ゼノンゴースト(AR82XENON)車検に通るオーラロ系カーフィルム

ゼノンゴースト(AR82XENON)車検に通る

ゼノンゴースト(AR82XENON)は車検に通るという話を聞いたので、ヴォクシーの運転席と助手席に貼ってみました。

ゴースト系のカーフィルムといえばかの有名なブレインテックの商品です。

このブレインテックのカーフィルムでは過去にミラココアにスパッタゴールドを貼っていて、

意外と気に入っているので、今回もこの会社のカーフィルムとしました。

ゼノンゴースト(AR82XENON)車検に通るカーフィルム

最初は「レイスブルー(WRAITH)」一択っ!と思っていたんですがレイスブルーの可視光線透過率は70%です。

車検に通るためには運転席も助手席も可視光線透過率が70%以上必要です。

レイスブルーはそもそもカーフィルムの時点で70%ですから貼ったら確実に70%未満です。車検に通りません。

というわけで車検に通らないとメンドくさいので、緑色系のスライゴースト77%と青色系のゼノンゴースト82%で迷い、安全策でゼノンゴーストとしました。

青いですね。これがスライゴースト77%だと緑っぽくなるそうですよ。

車内から外への視界は超良好っ!まるで貼っていないかのような世界です。

これは車検に通るのもナットクですね。警察に停められることもないでしょう。

この角度だと車内は丸見え。まぁ、可視光線透過率82%のカーフィルムですからね。こんなもんかな。